あらゆる業種における情報システムの設計・開発・保守までを、付加価値のあるサービスとしてご提供致します。
私どもは、お客様のニーズに沿ったICTソリューションを提供することを目指します。お客様の様々な問題解決を支援するコンサルティングから始まり、システムの開発、インフラの構築、オンサイトでのシステムの運用保守まで、全てのプロセスでご支援させていただきます。
業務・基幹システム開発事業
ERPソリューション
我々は、エンドユーザ様や大手SIer様を通じて沢山のシステム開発、及び業務/経営改革支援を行ってきました。様々な業種・業態のシステム構築を行う中で培った経験や技術・ノウハウを盛り込んだソリューションを提供します。
Web/クラウドソリューション
お客様の業務システムやデータベースと連携するWebプラットホーム型システムを開発します。 また、コストパフォーマンスに優れたクラウドソリューションの構築についてもご相談に応じます。
企業向けアプリ開発事業
iOS/Android向けアプリ開発
iOS/Android向け業務アプリケーション開発を行います。スマートデバイスに対応した画面制作も行っております
- コンシューマ向けカタログアプリケーション制作
- 生産管理パッケージアプリケーション制作
開発実績
オープン系システム開発
以下の環境で、WEBシステム開発、業務アプリケーションの受託開発や開発支援(SES)の実績がございます。
開発言語
- JAVA
- c#
- Objective-C
- python
- Node.js
データベース
- Oracle
- SQLServer
- MySQL
- PostgreSQL
- mariaDB
プラットフォーム
- Windows
- Unix
- MacOS
モバイル・ロボットアプリ構築
Android/iOS向けアプリケーションの開発の受託開発や開発支援(SES)の実績がございます。
開発言語
- JAVA
- Objective-C
- Android API
プラットフォーム
- iOS
- Android (AndroidStudio)
ICTコンサルティング
当社では中小企業様が業務改革を行う際のICT支援を行っています。
システム化企画・導入支援
システム化をご検討されており、以下に当てはまる場合はご相談ください
- ICT環境の見直しを検討したい
- ICTって、何をすれば良いのかわからない
- 業務の効率化を図りたい
- 社内で情報の共有ができていない、または情報が活用できていない
- システムを導入したが業務が軽減されない
- 自社にとって必要なハードウェア・ソフトウェアがわからない
1.費用対効果を慎重に検討し、無駄のないシステム化を提案します
システム化が妥当ではないと判断した場合には、不要なシステム化をお勧めすることはありません。
2.問題を解決するため、様々な選択肢の中から最適な方法を提案します
必ずしも最新の技術が最適とは限りません。貴社の立場を理解し業務改革を成功させるための最善の方法を考え、ご提案致します。
ICT機器の販売とサポート業務
企業に必要なICT機器を的確かつ迅速に手配いたします。また導入から保守まで一貫したサポートを提供します
ICT関連セミナ・フォーラム企画・開催・運営
ICTセミナーをご検討されている場合、当社が運営のサポートを行います。
ICT関連セミナーについての企画や講師・会場手配・運営などご相談ください(関西圏に限ります)
エンジニア派遣
主要ICT企業のビジネスパートナーとして各種システムの受託開発およびSE支援を致します。
要求スキルにマッチした優秀な要員を派遣し、お客様の業務をお手伝いさせていただきます。
サポート事業
ICTコンサルティング/業務・経営改革支援
日々の業務の効率化を目的とした業務分析や、M2M/IoTから収集するBigDataを活用した課題分析等、様々な方面からお客様の状況に合わせた経営/業務改革のお手伝いを致します。まずはお気軽にお問い合わせください。
システム部長友の会(京都)
M3O様が主催する「システム部長友の会」をサポート。京都・大阪を中心に西日本を本拠・本店とする大手企業のCIOに準じる部長クラスを中心に、経営企画部・CFOなども参加の対象とした、登録制の勉強会です
ICTセミナー・フォーラム企画・運営
ICT関連セミナーの講師・会場の手配、開催当日の受付・進行管理等、セミナーの企画~開催/運営を行います。 ICT技術を使う側だけでなく、利用する立場の方にも役に立つセミナー等のご紹介も行っています。
テレワーク
主に元エンジニアの主婦(主夫)の方々を対象とした、テレワークを推進する事業展開をしています。
当社では、様々な事情により定時勤務や通勤が困難という方々を対象に在宅テレワークを推進し、主婦(主夫)エンジニアの皆さんのワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実現することを目的としています。